メインコンテンツに移動
HOME

patch のハンドメイド ブログ

メインナビゲーション

  • HOME
  • ブログ
  • 検索

パンくず

  • HOME
  • ブログ
  • 濃い色布にアップリケ図案を写すには

濃い色布にアップリケ図案を写すには

patch
2009/05/21(木) - 11:45

濃い色の布にアップリケ図案を写す時、みなさんはどうされているのでしょう。
今までは厚紙に図案を写し、切り抜いた外側の紙を布に置き、アウトラインを描いていました。こうすると1㎜くらい小さく図案を写すことになり、アップリケしたときに描いた線が見えなくなります。
新しく始まったキルトパーティのレッツトライで、こげ茶のベース布にアップリケをするキルトを作ります。
窓ガラスに図案をとめて透かして写すこともできる、と書いてあったので透かしてみたら、見えました!!
(日の当たる窓では眩し過ぎて暑くてダメでした^^;)
早速カリスマシャープペンシルの白で写してみました。
このペンは、芯の太さが0,9㎝で折れにくく、描きやすいのでオススメです。
図案は太い線の方がよく見えるので、サインペンなどで太く書いてから写すといいですね。
かわいい色の布が入っていたので、作るのが楽しみです。

白いペンで図案を写しました
アップリケ
手芸

コメント

きのぴと (未認証)

2009/05/22(金) - 08:16

パーマリンク

patchさんも 新しいレ

patchさんも
新しいレッツトライ、作られるのですね^^
私もシックな色合いに惹かれて、作ってみようかな、と思っています。
昼間じゃないときっと図案は透けないだろうな~とまだそのままですが^^;
そうそう、アップリケの布がとってもかわいくて、
私もとってもうれしくなりました~♪

patch

2009/05/21(木) - 17:42

パーマリンク

きのぴと (未認証) による「patchさんも 新しいレ」への返信

一緒に作りましょうね

きのぴとさん、おはようございます。
レッツトライ、毎回楽しみにしているんです。
一緒に作りましょうね~
図案は本当に透かして見えるのかな? と思っていたら、結構ハッキリ見えたのですぐ描いてみました。
まずは茎のバイアス布をアップリケですね。
一緒にトライする人がいてうれしいです^^
‹ 前の記事次の記事 ›

自己紹介

子どもの頃から手芸が大好き。パッチワーク、クロスステッチ、編み物などを楽しんでいます。

タグ一覧

手芸パッチワーククロスステッチアップリケマイプレミアキルトパーティレッツトライOwl Forest Embroidery斉藤謠子バッグ小物マンスリーキルトまざーず・どりー夢タペストリー小樽ミステリーSALハワイアンサンプラーズ加藤礼子ポーチSTUDIO QUILTキャシー中島Dear Jane Quiltマンスリー2017SQマンスリーマンスリー2019ステッチイデーフラワーフェアリーアルファベットニットAlice in wonderland SAL橋本不二子刺しゅうTreasure IslandSALマンスリーキルト2010Over The Moon SALチャレンジキルトキルトバームフェリシモ100owlsこうの早苗野球南久美子庭longdogsamplersステッチイデーSALpandemicスウェーデンのクロスステッチマンスリー2011ミニタペストリー旅行ホビーラホビーレハワイアンキルトビスコーニュハウスのマンスリーキルトマンスリー2023キルトギャラリー瑞ミステリーキルト刺しゅうカレンダー鷲沢玲子パターンクラブマンスリー2007原浩美アルファベット・ギャラリー青森赤毛のアンV&Aキルト丸岡京子マンスリー2025ウイングベイ小樽柴田明美母の日大畑美佳ビーズサ・シェイぬいぐるみ卒業式滝下千鶴子映画マスク古澤恵美子花岡瞳モチーフ演奏会ミニキルト地震レザークラフトエコクラフトプチポアンオリンピックゲーム小関鈴子ウィーン服部まゆみ大正硝子刺し子プレゼントエレクトーンステッチミシン

過去の作品写真

ぶどうのリバースアップリケ
クリスマスローズのパターン
アルファベットT
クローバーのキルトバッグ完成
ポインセチアのオーナメント
四つ窓のフレーム
よいお年を
ガーデンタペ残りのパターン
昔編んだセーター
ビオラのパターン
ボレロ風カーディガン
明日から青森で