メインコンテンツに移動
HOME

patch のハンドメイド ブログ

メインナビゲーション

  • HOME
  • ブログ
  • 検索

パンくず

  • HOME
  • ブログ
  • スーとビルのタペストリー1997年

スーとビルのタペストリー1997年

patch
2010/09/22(水) - 10:01

変形スターのパターンを縫っていて、この布何に使ったんだろう、と思っていたら。

スーとビルのタペストリー1997年
部屋の中をぐるっと見ると、ありました!
タペストリーとしてではなく、マットとして使っていました。
1997年に作ったキルトパーティのキット「スーとビルのタペストリー」です。
大きさは 45×40cm
パイピングの布でした
このミニタペストリーのグリーンのパイピング布でした。
まだパッチワークを始めた頃の作品で、キルティングもザクザクと生成りの糸で入っています(^^;
キルトパーティのカタログも手書きの頃で、どんな色合いかわからずに買って作りました。
今よりハッキリした色合いで素朴な感じですね。
まわりのナインパッチのパターンは5㎝角で、1つのピースが割り切れない数字の型紙だったことを思い出します~。
一生懸命作ったんだなぁと懐かしく見ていました。
こういうハギレを使って、変形スターのパターンを縫っています。
マイプレミア
キルトパーティ
タペストリー
パッチワーク
手芸

コメント

ちぃ (未認証)

2010/09/23(木) - 04:54

パーマリンク

懐かしいですね

色合い、懐かしい~って雰囲気がします。
こうして見ると、
QPのカラーも、だいぶ変化しましたよね。
でも、ずっとQPの雰囲気が好きって事は、
自分の好みも一緒に変化しているのかしら…なんて思ったりします~。

patch

2010/09/23(木) - 10:48

パーマリンク

ちぃ (未認証) による「懐かしいですね」への返信

ちぃさんへ

こんにちは。
懐かしいでしょう~。
この頃に買ったキットがあって、
さすがにこの色合いで作っても持てないなと思って
布を替えて作ろうと考えていますが…。
いつできるのでしょう??
今も古いおしゃれ工房を整理していて、
斉藤先生の作品も随分雰囲気が変わったと思っていました。
やっぱり一緒に変化しているんでしょうね、私たち^^
‹ 前の記事次の記事 ›

自己紹介

子どもの頃から手芸が大好き。パッチワーク、クロスステッチ、編み物などを楽しんでいます。

タグ一覧

手芸パッチワーククロスステッチアップリケマイプレミアキルトパーティレッツトライOwl Forest Embroidery斉藤謠子バッグ小物マンスリーキルトまざーず・どりー夢タペストリー小樽ミステリーSALハワイアンサンプラーズ加藤礼子ポーチSTUDIO QUILTキャシー中島Dear Jane Quiltマンスリー2017SQマンスリーマンスリー2019ステッチイデーフラワーフェアリーアルファベットニットAlice in wonderland SAL橋本不二子刺しゅうTreasure IslandSALマンスリーキルト2010Over The Moon SALチャレンジキルトキルトバームフェリシモ100owlsこうの早苗野球南久美子庭longdogsamplersステッチイデーSALpandemicスウェーデンのクロスステッチマンスリー2011ミニタペストリー旅行ホビーラホビーレハワイアンキルトビスコーニュハウスのマンスリーキルトマンスリー2023キルトギャラリー瑞ミステリーキルト刺しゅうカレンダー鷲沢玲子パターンクラブマンスリー2007原浩美アルファベット・ギャラリー青森赤毛のアンV&Aキルト丸岡京子マンスリー2025ウイングベイ小樽柴田明美母の日大畑美佳ビーズサ・シェイぬいぐるみ卒業式滝下千鶴子映画マスク古澤恵美子花岡瞳モチーフ演奏会ミニキルト地震レザークラフトエコクラフトプチポアンオリンピックゲーム小関鈴子ウィーン服部まゆみ大正硝子刺し子プレゼントエレクトーンステッチミシン

過去の作品写真

讃美歌完成
潮まつりに行きました
タロのキルティング
クリスマスミニキルトのしつけかけ終了
フェザード・スター・ツリー完成!
アップリケの位置
アップリケが進まない理由
ストロベリーガーデン1
スタンプバスケットとコロニアルバスケット
ホンコンオーキッドのキルティング
カットクロスばかり・・・
ウォーターリリーのキルティング