メインコンテンツに移動
ホーム

patch のハンドメイド ブログ

メインナビゲーション

  • HOME
  • ブログ
  • 検索

パンくず

  • ホーム
  • マンスリーキルト

マンスリーキルト

ハート
すてきにハンドメイド2019年7月号のパターンです。  
2020/06/15(月) - 14:50
ナチュラルフラワー
すてきにハンドメイド11月号のパターンができました。
2019/10/31(木) - 20:34
フラワーペイズリー
すてきにハンドメイド6月号のパターンです。
2019/08/07(水) - 13:26
青の印も
薄くなってきました(>o<)
2019/07/30(火) - 21:41
湿気で図案が
消えてしまう(T_T)
2019/07/26(金) - 21:22
すてきにハンドメイド8月号
買ってきました。
2019/07/24(水) - 17:44
すてきにハンドメイド7月号
買ってきました。
2019/06/24(月) - 14:41
すてきにハンドメイド6月号
買ってきました。
2019/06/04(火) - 11:22
花束のバスケット
すてきにハンドメイド5月号のパターンです。
2019/04/24(水) - 09:01
ウェールズの花
すてきにハンドメイドの新しいマンスリーキルトは、こうの早苗さんの「庭を巡るサンプラーキルト」です。
2019/04/09(火) - 16:33
しつけかけ
しつけかけをがんばっています!
2017/07/07(金) - 15:56
ハウスのマンスリートップ完成
おしゃれ工房最初のマンスリーキルト「ハウスのマンスリーキルト」トップができました\(^-^)/
2017/06/26(月) - 15:15
ボーダー4本目
ハウスのマンスリーのボーダー4本目ができました。
2017/06/23(金) - 17:33
ボーダー3本目できました
ハウスのマンスリーのボーダー3本目ができましたヽ(^○^)ノ
2017/06/14(水) - 09:47
ボーダーのアップリケ2本目終了
ハウスのマンスリーキルトのトップ完成を目指します!
2017/05/25(木) - 09:39
こうのさんのマンスリー
「すてきにハンドメイド」4月号から、こうの早苗さんのマンスリーキルトが始まりましたね。
2012/03/23(金) - 11:28
NHKのマンスリーキルト5枚
今までに縫ったマンスリーキルトは5枚になりました。
2012/03/13(火) - 09:42
ブルーのタペストリー完成
キャシー中島さんのマンスリーキルト「ブルーのタペストリー」ができました。
2011/03/30(水) - 11:00
ボーダー途中経過
ボーダーの途中経過です。
2011/03/07(月) - 10:58
レフアとバラのボーダー
キャシーさんのマンスリーキルト、パターン部分のキルティングが終わり、ボーダーに入りました。
2011/02/20(日) - 12:13
リバースアップリケキルト
キャシーさんのマンスリーキルト、リバースアップリケのパターンのキルティングが終わりました。
2011/02/12(土) - 12:00
ハワイアンのキルティング
ハワイアンキルトはキルティングをすると、パターンに命が入ります。 キャシーさんの本には、よく書いてありますね。
2011/02/01(火) - 12:01
ブルーのタペ、キルティング中
キャシーさんのマンスリーキルト、キルティング中。 真冬ですが、夏らしい色合いのタペストリーのキルティングをしています。 今日の小樽の空は、こんな水色。
2011/01/18(火) - 11:13
キャシーさんのマンスリートップ完成
昨年夏から縫い始めたキャシー中島さんのマンスリーキルト。 ようやくトップができました。
2010/08/25(水) - 10:08
バラのボーダー角のアップリケ
キャシーさんのマンスリーキルト、トップ完成までもう少し!
2010/08/23(月) - 09:57
バラのボーダーBアップリケ中
キャシーさんのマンスリーキルト、長い方のボーダー、アップリケ中です。
2010/07/19(月) - 10:48
バラのボーダーA
今日から7月。近所のバラもきれいに咲いています。
2010/07/01(木) - 15:22
アップリケが進まない理由
キャシー中島さんのマンスリーキルトのボーダーのアップリケ、なぜ進まないのか。
2010/06/29(火) - 10:11
ピカケのアップリケ中
部屋を片付けていたら、アップリケ中のパターンを発見!
2010/05/22(土) - 11:56
おしゃれ工房最終号
今月発売の3月号で、おしゃれ工房は休刊です。
2010/02/23(火) - 09:46
ぶどうのリバースアップリケ
キャシー中島さんのマンスリーキルト、がんばっています。
2010/02/09(火) - 10:31
リバースアップリケ中
リバースアップリケ、もう少しがんばります。
2010/02/08(月) - 09:29
エンゼルストランペットのリバースアップリケ
今年の元日はすごい雪で、出かけるのはやめて家でのんびりしていました。 花びら2枚だけまつって年越ししたマンスリーキルトを出して、アップリケしていました。 今年はキャシー中島さんのマンスリーキルトを仕上げたいという気持ちを込めて。 水色の布を切り抜いていくと、下からアップリケ布の色が出てきておもしろかったです。
2010/01/05(火) - 11:02
作業机
今、自分の部屋を片付けています。 まずは、作業机の上をきれいにしようと思いました。 積み重ねられた本や布を移動して、机をきれいに拭き、よく使うものだけ置いたら、すっきりしました。 このテーブルは結婚した頃から使っていたもので、ここに引っ越してきて大きなテーブルを買ったので、私の作業机となりました。
2009/12/16(水) - 11:30
ハウスの中央ブロック
ハウスのマンスリーキルトの中央ブロックができました。 パターンを横につなげたものに、空と地面のラティスを入れたら広がりが出ました。 6段つなげ、まわりに細いラティスをつけたら引き締まりました。 大きくなって、重くなってきました~。 ここまでの大きさは、 縦168cm 横139cm
2009/12/07(月) - 11:04
11月のパターン「ドングリ」
このパターンを見て「あぁ、あのキルトね」とわかる方は、斉藤先生のファンですね?? 先日、斉藤先生の本を見ていたら、今どんぐりシリーズを作っているので、このパターンが目にとまりました。 ちょうど11月だし、基本と応用パターン2枚のアップリケをしました。 2007年のおしゃれ工房のマンスリーキルトです。
2009/11/28(土) - 15:55
バラとデージーのアップリケキルト
おしゃれ工房11月号、キャシー中島さんのマンスリーキルト「バラとデージーのアップリケキルト」ができました。 ハートの形の茎に、淡いピンクと紫のバラ、デージーの花が咲いています。 バラは、手持ちのむら染めの布があまりむらになっていなかったので、グラデーションが出せませんでした。 でも可愛く出来たので満足です^^
2009/11/21(土) - 17:04
葉っぱのグラデーション
キャシーさんのマンスリーキルトを作ろうと思ったとき、葉っぱに使うグリーンのカットクロスを数枚買いました。 袋に入っていたので、見える色で選びました。 家で開けてみると、キャシーさんデザインのやしの木のプリントでグラデーションになっている布があって、ちょっとびっくりしました。 でも今月のパターンで、テキストでこの布を使っていたのでよかったです。
2009/11/19(木) - 10:04
ハウスを横につなげました
ハウスのマンスリーキルト、29枚のパターンを並べてから早2ヶ月!! やっと6段分を横につなげて、木のアップリケを足しました。 1枚1枚つなげながら、このパターンを縫っていたときは雪が降っていたとか、隣の子が遊びに来ていて、本を見ながら同じパターンを探したとか、懐かしい気持ちになりながら縫いました。 次は空と地面のラティスをつけます。
2009/11/10(火) - 12:44
バラのアップリケのパターン
バラのアップリケのパターンができました。 おしゃれ工房10月号のマンスリーキルトの材料で、ブルーのオーガンジーを用意することになっていますが、持っていません。 そうだ! ブルーのスカーフでもいいかも? と思い、小樽の手芸店に行って探してきました。
2009/10/19(月) - 12:43
バラの花とつぼみ
今日はバラの花をアップリケしました。 ラ・フランスという大輪のバラです。 キャシー中島さんのキルトは、バラの花のモチーフもたくさんあります。 今回のマンスリーキルトがなかったら、バラの花をアップリケすることもなかったと思います。 この1輪で、10枚の花びらをまつっています。 つぼみも4枚重なっているんですよ。
2009/10/16(金) - 11:41
茎のアップリケ
おしゃれ工房マンスリーの10月号は、バラのアップリケキルトです。 まず茎のアップリケをします。 2cm幅のバイアス布をダブルにしてまつるので、ふっくらした仕上がりになりますが、縫い代が多いので、先端をとがらせるのが面倒でした。出来上がり幅は、5~6㎜くらい。 そして、斉藤謠子さんのキットで、花のタペストリーを作ることにしました。
2009/10/14(水) - 11:15
ジンジャーとレフアのハワイアンキルト
おしゃれ工房マンスリーキルト、4月号のジンジャーと5月号のレフアのハワイアンキルトのパターンができました。 どちらも30cmのパターンなので、2日もあればアップリケできるのにやっと今頃縫いました^^; ピンクのジンジャーは、春に作ったミニタペと同じ色の生地です。 土台の色やデザインで違った印象になりますね。
2009/10/12(月) - 11:06
ジンジャーのハワイアンキルト
キャシー中島さんのマンスリーキルト、4月号のジンジャーのアップリケの準備ができました。 先週、10月号のバラのアップリケを見て、素敵~!と思ったのだけど、型紙を拡大コピーしなくてはならないので、ジンジャーを先にアップリケすることにしました(^^ゞ 今日のテレビ朝日「徹子の部屋」に、勝野さんキャシーさん夫妻が出演されます。
2009/09/23(水) - 10:23
ハウスを並べてみました
今日は朝から椅子とテーブルを移動してスペースを作り、ハウスを並べていました。 ハウスのマンスリーキルトのパターン29枚を広げてバランスを見ます。 同じようなハウスが近くにこないようにする、と本には書いてあるけど、町には似た家もたくさん並んでいるよね、と思いながら並べてみました(^^ゞ
2009/09/08(火) - 10:36
ニューヨークスターとオヘロベリーのキルト
おしゃれ工房9月号、キャシー中島さんのマンスリーキルト「ニューヨークスターとオヘロベリーのキルト」です。 星のまわりにアップリケを入れたら、とってもかわいいパターンになりました。 茎と実のアップリケは縫い代が多めなので、ふっくらしています。 内径30㎝の額に入れて飾っています。
2009/09/04(金) - 10:30
ニューヨークスター
秋晴れの気持ちのいい青空が広がっています。 今日から9月。キルトがはかどる季節になりました。 キャシー中島さんのマンスリーキルトを縫っています。 ピーシングでニューヨークスターを縫い、まわりに茎と葉、ベリーの実をアップリケします。 目が覚める色合い、元気が出ますね。
2009/09/01(火) - 11:44
コージー・イン
おしゃれ工房2004年2月号のハウスのマンスリーキルト「コージー・イン」ができました。宿屋です。 細かいアップリケや刺しゅう。やっとできました。 これでパターン29枚が縫えました! ふぅ~~。 これから配置を考えて横につなげます。 木のアップリケも足すことになるでしょう。 まずは、中央のブロックをまとめなくては…。
2009/08/30(日) - 14:28
ハウスD、E
ハウスがいっぱいの本の中から、ハウスDとEを縫いました。 マンスリーキルトに使うのですが、マンスリーのパターンの高さが20cmで、本の型紙通りでは小さいので、少し拡大して縫いました。 写真入りの作り方が出ているので、とってもわかりやすいのですが、細かいピースがたくさんあって大変でした。 あと残りのパターン2枚です。
2009/08/17(月) - 11:11
花のマンスリーキルト
8月になりましたね。 今朝は曇っていて涼しかったけれど、やっと夏らしい日差しになりました。 赤毛のアンのキルトが出来て少しのんびりしているので、今日は前に作った「花のマンスリーキルト」を紹介します。 2003年から始まったおしゃれ工房のマンスリーキルトですが、毎年たくさんの方が作っていますね。
2009/08/01(土) - 11:57

ページ送り

  • カレントページ 1
  • ページ 2
  • 次ページ ››
  • 最終ページ 最後 »
マンスリーキルト を購読

自己紹介

子どもの頃から手芸が大好き。パッチワーク、クロスステッチ、編み物などを楽しんでいます。

タグ一覧

手芸パッチワーククロスステッチアップリケマイプレミアマンスリーキルトバッグキルトパーティハワイアンサンプラーズレッツトライ小物キャシー中島フラワーフェアリーアルファベットマンスリー2017橋本不二子加藤礼子ポーチタペストリーマンスリーキルト2010STUDIO QUILTキルトバームSQマンスリースウェーデンのクロスステッチマンスリー2011pandemiclongdogsamplersハワイアンキルトニット刺しゅうミニタペストリーこうの早苗まざーず・どりー夢パターンクラブ旅行刺しゅうカレンダーマンスリー2019アルファベット・ギャラリー鷲沢玲子原浩美小樽ミステリーキルトウイングベイ小樽柴田明美大畑美佳庭V&Aキルト母の日滝下千鶴子南久美子サ・シェイビーズマスク古澤恵美子モチーフ花岡瞳地震プレゼントホビーラホビーレプチポアンステッチレザークラフト刺し子大正硝子ホビーラ・ホビーレアルファベット・ギャラリー小関鈴子エコクラフト斉藤謠子服部まゆみミシン

過去の作品写真

カットクロス
キルト時間20号
初めて買ったパッチワークキルトの本
青の印も
小さなレモンスター
布を裁ちました
ガーデンのタペ、トップできました
ボーダーの刺しゅうとアップリケ
窓とドアのアップリケ中
サンボンネット・スーのパターン
レッツトライ ネコとリース
ソーイング中のスー