すてきにハンドメイド4月号に掲載のサブバッグの仕立てに入りました。 テキストでは、キルトトップ、キルト綿、裏布を重ねてキルティングでしたが、大きな裏布がなかったので、薄手シーチングでキルティングしてから、内布を重ねました。 内布も本体、マチ、底を縫い合わせました。 内ポケットもつけてみました。 本体と内布を合わせてぐるっとパイピングします。 マチが広いので、あとで底板を入れることも考えましたが、底に接着芯をはりました。 キルティングした後、シーチング側に厚手接着芯を貼り、内布側には薄手接着芯を貼ったのでしっかり立ち上がります(笑) 底が動かないように、一針一針アップダウンで表と内布を縫いとめました。 初めて持ち手固定ピンを使ってみました。 2本しか入っていないので、片側だけで様子をみます。 もう一組買った方がいいのかしら。 ピンの裏側。 待ち針でとめると手に刺さって痛いけれど、キャップがついているので使い勝手がいいですね。 本体には外ポケットもついています。 片側だけにしました。 家にあった二種類の持ち手、どちらがいいかなぁと迷っていたら、バッグに入れるものを考えると長い方が良さそうです。 パイピングして縫い代の始末も終わったので、これから立ち上げて組み立てます。 こうのさんの本には、先にパイピングしてから仕立てる方法が出ています。 このスプールのバッグの仕立て方もそうでした。 タグ こうの早苗 バッグ パッチワーク 手芸 コメント ちぃさんへ リネン地のバッグはしっかり立ち上がりました! 今年の夏は持ち歩きます^^ 持ち手固定ピンはですね~あれば便利、なくても大丈夫? という感想です(^^; 合皮の持ち手はしっかり留められましたが、 今回使った皮の持ち手は厚みがあったので、 うまく固定できなかったからです~~。 かっちり。 カッチリとした形のバッグが出来ましたね~♪ 持ち手固定ピンの使い心地はどうでしたか? 気になりつつも、まだ買ってません~。 blueroseさんへ こんばんは。 完成しました!! blueroseさんのバッグを目標に、ポケットもがんばりましたよ~^^ こうの先生の新刊、書店で探したのですが見つからなかったのです。 パイピング後に仕立てるのは、縫い代の始末がなくて良いですね。 ぜひ新しいバッグも見たいです。 もう少しですね~ こんにちわ♪ここまで来ましたか!もうすぐですね。 このやり方、新刊本にも別のデザインのバックで出ていました。 昔バイヤスでくるんでから組み立てるやり方がこうの先生は多かったですね。私も手で丁寧にできるから好きでしたよ。 ポケット付けたのですね~刺繍綺麗です。
ちぃさんへ リネン地のバッグはしっかり立ち上がりました! 今年の夏は持ち歩きます^^ 持ち手固定ピンはですね~あれば便利、なくても大丈夫? という感想です(^^; 合皮の持ち手はしっかり留められましたが、 今回使った皮の持ち手は厚みがあったので、 うまく固定できなかったからです~~。
blueroseさんへ こんばんは。 完成しました!! blueroseさんのバッグを目標に、ポケットもがんばりましたよ~^^ こうの先生の新刊、書店で探したのですが見つからなかったのです。 パイピング後に仕立てるのは、縫い代の始末がなくて良いですね。 ぜひ新しいバッグも見たいです。
もう少しですね~ こんにちわ♪ここまで来ましたか!もうすぐですね。 このやり方、新刊本にも別のデザインのバックで出ていました。 昔バイヤスでくるんでから組み立てるやり方がこうの先生は多かったですね。私も手で丁寧にできるから好きでしたよ。 ポケット付けたのですね~刺繍綺麗です。
コメント
ちぃさんへ
今年の夏は持ち歩きます^^
持ち手固定ピンはですね~あれば便利、なくても大丈夫?
という感想です(^^;
合皮の持ち手はしっかり留められましたが、
今回使った皮の持ち手は厚みがあったので、
うまく固定できなかったからです~~。
かっちり。
持ち手固定ピンの使い心地はどうでしたか?
気になりつつも、まだ買ってません~。
blueroseさんへ
完成しました!!
blueroseさんのバッグを目標に、ポケットもがんばりましたよ~^^
こうの先生の新刊、書店で探したのですが見つからなかったのです。
パイピング後に仕立てるのは、縫い代の始末がなくて良いですね。
ぜひ新しいバッグも見たいです。
もう少しですね~
このやり方、新刊本にも別のデザインのバックで出ていました。
昔バイヤスでくるんでから組み立てるやり方がこうの先生は多かったですね。私も手で丁寧にできるから好きでしたよ。
ポケット付けたのですね~刺繍綺麗です。