メインコンテンツに移動
HOME

patch のハンドメイド ブログ

メインナビゲーション

  • HOME
  • ブログ
  • 検索

パンくず

  • HOME
  • ポーチ

ポーチ

ピースワークのポーチ
プレゼント用にポーチを作り始めました。
2010/08/03(火) - 09:44
ドレスデンのタック入りポーチ
STUDIO QUILTのキットです。
2010/04/12(月) - 15:08
クレイジーキルトのポーチ
フェリシモのキットのポーチが出来ました。 お友だちのクリスマスプレゼントです。 ヴォーグのカタログに末富さんのポーチが出ていたことがあって、プレゼントにいいな、と思っていました。 その時は買いそびれてしまったのですが、フェリシモのカタログにポーチのシリーズが出たので買っていました。 花柄やレース、リボンやビーズなどで華やかなデザインが多いシリーズで、今回はクレイジーキルトのポーチを作りました。
2009/12/23(水) - 11:45
スーとビリーのバネポーチ
スーとビリーのバネポーチができました。 小さなアップリケは大変だけど、出来上がるととっても可愛い! ミシンを出すのが面倒だったので(^^; 仕立てもハンドで。 早速のど飴を入れて持ち歩いています。 今までに作った、加藤礼子さんデザインのスーの小物です。 もう少しありますが…。 手前の丸いポーチは本を見て作りました。 アクセサリーケースとして使っています。 その他はまざーず・どりー夢のキットです。
2009/08/27(木) - 10:47
Lady ポーチ
北海道キルトウィークで買ったポーチのキット、やっと作りました。 キルトスタジオOui(ウイ)のブースで見て、変わった形だなと思いました。 子どもは「洋服の形だね!」と言っていました。 そう言われれば胸元にフリルのついたミニワンピに見えるかも?
2009/07/11(土) - 12:10
春色ポーチできました
花柄の生地を使った春色のポーチができました。 レースや山道テープをつけ、まきかがりで仕立て、ファスナーをつけて完成! ペタンコポーチは13×19㎝、半円ポーチは幅13㎝高さ8㎝ デザインは柴田明美さん 母の日にプレゼントしようと思っていますが、他にもポーチを作ってみてどれを渡すか決めたいです。
2009/03/22(日) - 10:45
ハウスのミニポーチ
小さなハウス、作っていました。 キルトバームのキットで、ピースワークとアップリケのポーチです。 小さいのですぐ出来るのがうれしいですね(^^) 巾着に仕立てましたが、ひも通しの部分をつけると縫い代が集まって硬くなってしまい、キュッと絞れません(^^;) ファスナーをつけても、バネ口をつけても、と書いてありました。
2009/03/04(水) - 11:31
星のメダリオンキルト完結
ちょっと大げさ(?) キルトパーティのレッツトライ、星のメダリオンキルトと小物が全部出来たので記念撮影! 2007年の秋から始まったパターン作り。メダリオンキルトとは、中央のパターンを囲むようにまわりにつないでいくキルトのことです。 最初のローンスターは、おしゃれ工房の星のマンスリーを作った後だったので、すぐ縫えました。
2009/02/18(水) - 16:01
まきかがり仕立てのミニバッグ
フェリシモのキットは、必要な布、芯、ボタン、ファスナー、刺しゅう糸など、すべて揃っているので、すぐ作り始められます。 このミニバッグは、まきかがりで仕立てていきます。 まずピースワークをしてトップを作り、キルト芯の上に裏布とトップを中表に置き、返し口を残して縫います。
2009/02/16(月) - 11:34
スーとビリーのタペストリー
これは2005年に作ったタペストリーで、加藤礼子さんのデザインです。2004年発行の本に出ていて、ギザギザのフレームに惹かれて(?)作りました。大きさは 約120×90㎝ です。 このキルトはとても好きで、いつも自分の部屋に飾っているので、少し色あせてきました。 もう一枚、キルトパーティのスーのキルトを持っていたのですが、譲ってほしいという方のところにお嫁にいきました。
2009/02/02(月) - 09:38
ヘクサゴンの小物
ヘクサゴンの縫い方は、ピーシングとペーパーライナーの方法があります。ピーシングは印から印までぐし縫いでつなぐ方法で、早く縫えます。赤毛のアンのマンスリーはこちらの縫い方です。 ペーパーライナーは、布に紙を置き、縫い代を折りながらしつけをかけ、まきかがってつなぐ方法です。時間はかかるけど正確な寸法で仕上がります。 キルトショップの通販を利用していると、2ヶ月に1回くらい、サンプル布が届きます。
2008/11/07(金) - 23:41

ページ送り

  • 先頭ページ « 最初
  • 前ページ ‹‹
  • ページ 1
  • カレントページ 2
ポーチ を購読

自己紹介

子どもの頃から手芸が大好き。パッチワーク、クロスステッチ、編み物などを楽しんでいます。

タグ一覧

手芸パッチワーククロスステッチアップリケマイプレミアキルトパーティレッツトライバッグOwl Forest Embroidery斉藤謠子小物まざーず・どりー夢マンスリーキルトタペストリー小樽ミステリーSALハワイアンサンプラーズ加藤礼子STUDIO QUILTポーチDear Jane Quiltキャシー中島マンスリー2017SQマンスリーマンスリー2019ステッチイデーフラワーフェアリーアルファベットAlice in wonderland SALニット橋本不二子刺しゅうフェリシモマンスリーキルト2010Treasure IslandSALキルトバーム野球Over The Moon SALチャレンジキルト100owlsこうの早苗庭南久美子ステッチイデーSALlongdogsamplerspandemicスウェーデンのクロスステッチマンスリー2011ミニタペストリー旅行ホビーラホビーレハワイアンキルトビスコーニュハウスのマンスリーキルトマンスリー2023キルトギャラリー瑞ミステリーキルトマンスリー2025刺しゅうカレンダー鷲沢玲子パターンクラブ原浩美マンスリー2007青森アルファベット・ギャラリー赤毛のアン丸岡京子V&Aキルトウイングベイ小樽柴田明美大畑美佳母の日滝下千鶴子卒業式ビーズサ・シェイ映画ぬいぐるみマスク古澤恵美子演奏会花岡瞳モチーフミニキルトレザークラフト地震ゲームウィーンエコクラフト小関鈴子服部まゆみオリンピック大正硝子刺し子プレゼントステッチエレクトーンプチポアンミシン

過去の作品写真

ハートがいっぱい
ロケラニのボーダー
My Home Town~教会
窓辺のスーのポーチ完成
うさぎのミニタペストリー2月
三角ログキャビンバッグ完成
レッツトライのミニサンプラー
北の手づくりマーケットで
簡単コサージュ
どちらにしようかな
クリスマスタペのトップ
はげたかのパターン