メインコンテンツに移動
HOME

patch のハンドメイド ブログ

メインナビゲーション

  • HOME
  • ブログ
  • 検索

パンくず

  • HOME
  • ブログ
  • アップリケの準備

アップリケの準備

patch
2010/07/06(火) - 10:57

アップリケの図案を描くとき、どんな道具を使いますか。

ムーンベール大判
キャシーさんのマンスリー、ボーダーのアップリケ図案を描くのにソフトトレーシングペーパーを使いました。
先日、大判120×120cmを買ったので使ってみました。
大きいので広げるスペースが必要です。
軽いので問題ないか…。
図案の上に置き、専用ペンでなぞります。
新しいペンはもったいないので、少し薄くなってきたペンを使います^^;
上からなぞります
次に布の上に置き、同じ色のペンでなぞります。
はっきり見えた方がストレスが少ないので、私はここで新しくてインクがよく出るペンを使います。
反転の図案もラクラク描けました。
今まで使っていたムーンベール(ソフトトレーシングペーパー)は使い込んでヨレヨレになってきたので、これからはこの大判を使おう♪
窓ガラスを使ったり直接写したり
小さな図案なら、窓ガラスを使って写したり、薄い生地なら直接なぞります。
でも、水で消えるペンを使っているので、最近のように湿度が高いとどんどん消えてしまいます^^;
調子にのっていろいろ描いてしまったので、急いでアップリケしなくっちゃ~~~。
アップリケ
手芸

コメント

ちぃ (未認証)

2010/07/09(金) - 10:03

パーマリンク

図案写し

どうやろうかな~?って悩むんですよね。
私は、基本はライトテーブル使用です。
ただ、大きい物になると、ずらしながら写さないといけないので、
そこが難点かな…って思ってます。
窓に貼れば一気に出来ますが、
腕が痛くなるのと、お向かいの奥様が怖いお方なので(苦笑)
大判のソフトトレーシングペーパーは便利そうですね~。

patch

2010/07/08(木) - 10:25

パーマリンク

ちぃ (未認証) による「図案写し」への返信

ちぃさんへ

こんにちは。
ちぃさんはライトテーブルを持っているんですね。
時間を気にせず写せるところが良いですね~。
窓に貼って写すのも本当に腕が疲れます(^^;
お向かいの奥様、視線が気になるのかしら~??
ウチもバス停前なので、ちょっと…。
でも家をリフォームしたときに、バルコニーの部分をサンルームにして
部屋の外にもう一つ部屋ができたので、
内側の窓を使うといいことに気がつき、
夜もサンルーム側から写せることがわかって
夜中でも写すことがあります^^;
ペンも、水で消えるのも便利ですが
カリスマシャーペンも良いですよね。

miwako (未認証)

2010/07/08(木) - 09:10

パーマリンク

図案

この時期、消えるペンはほんと消えてしまって(笑)
私は同じ図案をたくさん使う時はやはり型紙を作っています。
大変ですけどね~それを消えるペンでなぞっています。
ソフトトレーシングペーパーと同じかわからないですが、
私は、先生のお勧めでトレーシングペーパーでもサーパスという種類?!名前?!を使っています。それはコピー機で普通紙と同じようにコピーできるんです~これが自分で写さなくていいので量産する時にはコピーしてます。あと、アップリケの型紙としても使用していますよ。それなりに厚さがあるので万能です。
私はただ今、ログキャビンを生産中です。ひたすら作ってます~

patch

2010/07/08(木) - 13:57

パーマリンク

miwako (未認証) による「図案」への返信

miwakoさんへ

こんにちは。
湿気が多くてイヤになります~。
図案写しもいろいろありますね。
ムーンベールはコピー機は使えないので、
違う種類のトレーシングペーパーをお使いなんですね!
便利そうですね♪
毎日、図案が消えていないかチェックしながら縫っています(^^;
miwakoさんのログキャビン、お披露目が楽しみです^^
‹ 前の記事次の記事 ›

自己紹介

子どもの頃から手芸が大好き。パッチワーク、クロスステッチ、編み物などを楽しんでいます。

タグ一覧

手芸パッチワーククロスステッチアップリケマイプレミアキルトパーティレッツトライOwl Forest Embroidery斉藤謠子バッグ小物マンスリーキルトまざーず・どりー夢タペストリー小樽ミステリーSALハワイアンサンプラーズ加藤礼子ポーチキャシー中島Dear Jane QuiltSTUDIO QUILTマンスリー2017SQマンスリーマンスリー2019ステッチイデーフラワーフェアリーアルファベットニットAlice in wonderland SAL橋本不二子刺しゅうTreasure IslandSALマンスリーキルト2010Over The Moon SALチャレンジキルトキルトバームフェリシモ100owlsこうの早苗南久美子庭ステッチイデーSALスウェーデンのクロスステッチlongdogsamplerspandemic野球マンスリー2011ミニタペストリー旅行ハワイアンキルトホビーラホビーレビスコーニュハウスのマンスリーキルトマンスリー2023キルトギャラリー瑞ミステリーキルト刺しゅうカレンダー鷲沢玲子パターンクラブマンスリー2007原浩美アルファベット・ギャラリー青森赤毛のアンV&Aキルト丸岡京子ウイングベイ小樽柴田明美マンスリー2025母の日大畑美佳サ・シェイビーズ卒業式滝下千鶴子ぬいぐるみ演奏会マスク映画花岡瞳モチーフ古澤恵美子レザークラフトミニキルト地震ウィーンオリンピックミシン服部まゆみプチポアン大正硝子刺し子プレゼント小関鈴子エコクラフトエレクトーンゲームステッチ

過去の作品写真

どちらにしようかな
ニューヨークスター
一角獣のパターン
葉っぱのキルトライン
第2回夏のクラフト作家フェスティバル
マンスリー2019 4月のアップリケ
ポインセチアのアップリケキルト、トップ完成
ハウスのミニポーチ
3月の手づくり計画
ボウタイのミニバッグ完成
ヘクサゴンの巾着完成
おひなさまのタペストリー完成