メインコンテンツに移動
HOME

patch のハンドメイド ブログ

メインナビゲーション

  • HOME
  • ブログ
  • 検索

パンくず

  • HOME
  • ブログ
  • 冬の小樽

冬の小樽

patch
2012/02/04(土) - 14:58
昨日、小樽のさんぽを楽しみました。 小樽市民なのに(^^;
小樽オルゴール堂
お昼に寿司屋通りでお食事会に参加し、たくさんご馳走になったあと、夕方のコンサートまでの時間を歩いてまわれる範囲で過ごしました。
まずは、堺町のメルヘン交差点へ。
小樽オルゴール堂。
洋菓子舗ルタオ本店
同じ場所から振り返ると、洋菓子舗ルタオ本店があります。
北一ヴェネツィア美術館
北一ヴェネツィア美術館。
数年前に、家族で見学したことを思い出しました。
北一プラザ
臨港線側から。
北一プラザ。
食器やアクセサリーを見ました。
北一硝子
北一硝子。
高校生だった頃、この辺りは北一硝子三号館だけだったような記憶があります。
しばらく小樽を離れている間にどんどんお店が増え、驚いたものです。
ルタオ本店のケーキセット
帰宅して夕飯を食べるまで時間があるので、ルタオでケーキセットを注文。
今月のケーキ「ブルーノート」は本店限定のチョコのムースで、甘くておいしかったです。
今月の紅茶は、マンゴー、チョコレート、サワーサップのブレンドで、さっぱりした味でした^^
店内は混んでいましたが、奥のくつろげる席に案内してもらって、のんびりしました。
ツララのモニュメント
外に出ると、雪あかりの路開幕の合図が。
ルタオ横の広場にはツララのモニュメントがありました。
小樽の古い建物には大きなツララが出来るんですよ。
金融資料館
堺町から、また町の方へ移動。
暗くなってライトアップされた金融資料館。
寒くてシャッターを押す指に力が入りません・・・。
小樽運河にある倉庫
雪あかりの路のオープニングセレモニーを見て、運河会場を歩いて次の目的地へ。
コンサートを聴きに
マリンホールでコンサートを聴いてきました。
平成22年7月に姉妹都市の提携を行った小樽市と韓国の江西区。
合唱とオーケストラの演奏でした。
ここで心も体も温まり、次の場所へ。
雪あかり手宮線会場で
ホールを出てすぐ近くの手宮線会場へ。
フクロウに見守られて。
小樽駅
途中、子どもたちにお菓子を買って小樽駅へ。
小樽駅構内もたくさんのランプがあるんですよ。
寒さのため、デジカメのバッテリーがなくなってきました。
ピンボケ画像が多くてゴメンナサイ。
長々と失礼しましたm(__)m
この後、帰宅して豆まきをしました。。。
小樽
演奏会

コメント

ソラ (未認証)

2012/02/07(火) - 22:07

パーマリンク

行きたいな~

素敵な建物がたくさん~♪
私、建物好きなんです。
新婚旅行で小樽に寄ったのも、運河と建物が見たかったからなんです(笑)
私が訪れたのは初夏だったのですが、冬の小樽も見てみたいな。
寒さに耐えられないかもしれないですけれど(^_^;)

patch

2012/02/06(月) - 00:01

パーマリンク

ソラ (未認証) による「行きたいな~」への返信

歴史的建造物

ソラさんは建物がお好きなのね〜。
小樽には歴史的建造物がたくさんあるので、
今度はゆっくり遊びに来てほしいです(^^)
私も見ていない建造物がいっぱいですけど〜(^_^;)

きのぴと (未認証)

2012/02/07(火) - 13:50

パーマリンク

素敵~

日本じゃないみたいです~
本当に素敵な街ですね。
北海道は一度も行ったことがないので、
いつかは行ってみたいと思いますが、
広くて行きたいところがたくさんありすぎます^^;

patch

2012/02/06(月) - 15:56

パーマリンク

きのぴと (未認証) による「素敵~」への返信

きのぴとさんへ

街の雰囲気を壊さないように、新しい建物も造られているんでしょうね。
若い頃はあまり興味がなかったのですが、
市内の歴史的建造物を見てみたいと思うようになりました(^^)
私もいつか、北海道一周旅行をしたいと思っているんですよ〜。
きのぴとさんもぜひ、北海道に遊びに来てくださいね(^O^)/

misako (未認証)

2012/02/05(日) - 10:42

パーマリンク

小樽、もう何年になるでしょう? 冬の小樽を歩いたことがある

小樽、もう何年になるでしょう?
冬の小樽を歩いたことがあるんですよ。
北一ガラスで買ったペアのワイングラスは今も愛用しています。
雪がちらついていて運河で何度だったかな?表示が出ていました。
またキルト展も小さなお店で開催していて・・・盛りだくさんだった小樽を思い出しながら拝見しました。
patchさんは地元でらっしゃるんですね~~。
ステキな演奏会におしゃれなティータイム♪
ポカポカ心もあったまられたでしょうね(^^

patch

2012/02/06(月) - 20:32

パーマリンク

misako (未認証) による「小樽、もう何年になるでしょう? 冬の小樽を歩いたことがある」への返信

misakoさんへ

冬の小樽はいかがでしたか?
北一硝子のグラスなどは我が家にもありますが、
misakoさんもワイングラスを愛用されているのですね~。
なんだかうれしいです^^
この日はお食事会やコンサートのお誘いをいただき、長時間の外出になりましたが、
子どもたちは帰ってきたかな、とか、ご飯食べたかな、と気になり
早めに帰途につきました(^^ゞ

てふ (未認証)

2012/02/08(水) - 21:23

パーマリンク

いいですね~

いつか、小樽へ行ってみたいと思います。
北海道は、富山から直行便があるんですよ。
でも、小樽は遠いのかしら?
ペアのワイングラス、素敵ですね。
思い出も、キラキラ、グラスに光るのを想像しちゃいました。
小樽らしいエピソード!?←勝手に何を想像しちゃったかしら?(苦笑)ロマンチックなライトアップされた洋館に、刺激を受けたのかもしれません^^;

patch

2012/02/07(火) - 09:39

パーマリンク

てふ (未認証) による「いいですね~」への返信

てふさんへ

ぜひ小樽に遊びに来てください〜。
富山から新千歳空港まで一時間半。
新千歳から小樽まで一時間ちょっと。
近いですね⁈
うふふ。ロマンチックな想像ですね(*^o^*)
てふさんもご主人と一緒にいかがですか?
‹ 前の記事次の記事 ›

自己紹介

子どもの頃から手芸が大好き。パッチワーク、クロスステッチ、編み物などを楽しんでいます。

タグ一覧

手芸パッチワーククロスステッチアップリケマイプレミアキルトパーティレッツトライOwl Forest Embroidery斉藤謠子バッグ小物マンスリーキルトまざーず・どりー夢タペストリー小樽ミステリーSALハワイアンサンプラーズ加藤礼子ポーチキャシー中島Dear Jane QuiltSTUDIO QUILTマンスリー2017SQマンスリーマンスリー2019ステッチイデーフラワーフェアリーアルファベットAlice in wonderland SALニット橋本不二子刺しゅうTreasure IslandSALキルトバームOver The Moon SALマンスリーキルト2010チャレンジキルト100owlsフェリシモこうの早苗庭南久美子ステッチイデーSALスウェーデンのクロスステッチlongdogsamplerspandemicマンスリー2011野球ミニタペストリー旅行ハワイアンキルトホビーラホビーレビスコーニュハウスのマンスリーキルトマンスリー2023キルトギャラリー瑞ミステリーキルト刺しゅうカレンダー鷲沢玲子パターンクラブマンスリー2007原浩美アルファベット・ギャラリー青森赤毛のアンV&Aキルト丸岡京子ウイングベイ小樽柴田明美母の日大畑美佳サ・シェイビーズマンスリー2025卒業式滝下千鶴子ぬいぐるみ演奏会マスク映画花岡瞳モチーフ古澤恵美子レザークラフトミニキルト地震ウィーンオリンピックミシン服部まゆみプチポアン大正硝子刺し子プレゼント小関鈴子エコクラフトエレクトーンゲームステッチ

過去の作品写真

The U Fairy
クロスステッチ
あけましておめでとうございます
うさぎのミニタペストリー7月
湿気で図案が
アンスリウムとモンステラのアップリケ
まきかがり仕立てのミニバッグ
アンスリウムのキルティング
レザークラフトに挑戦
スーのソーイングボックス完成!
サンボンネット・スーのパターン
NHKのマンスリーキルト5枚