メインコンテンツに移動
HOME

patch のハンドメイド ブログ

メインナビゲーション

  • HOME
  • ブログ
  • 検索

パンくず

  • HOME
  • レッツトライ

レッツトライ

静かな町のミニタペストリー
キルトパーティのレッツトライです。
2020/11/17(火) - 21:21
ストロベリー
上半身のステッチをしました。
2019/07/17(水) - 09:07
ショコラベアーズキルト秋
2012年のレッツトライ、ショコラベアーズキルトの秋のパターンができました。
2018/10/10(水) - 09:25
ショコラベアーズキルト冬のパターン
キルトパーティの2012年のレッツトライ「ショコラベアーズキルト」冬のパターンです。
2017/12/11(月) - 16:27
雪だるまはやっぱり白?
雪だるまのアップリケ、もっと白い方がいいかしら?
2017/12/10(日) - 11:34
スーちゃん2005年
懐かしい作品の紹介です。
2017/05/16(火) - 11:02
ついに!My Home Town 完成‼
ついに完成の時が来ました!!!
2016/08/18(木) - 13:37
いよいよ最後のブロック
やっと最後のブロックのキルティングに入りました。
2016/07/23(土) - 16:43
7月
7月ですね。
2016/07/01(金) - 17:20
4月の手づくり計画
4月に作るものは・・・。
2015/04/13(月) - 21:18
3月の手づくり計画
3月も残り2週間ですが。。。
2015/03/18(水) - 08:14
ショコラベアーズキルト1
キルトパーティのレッツトライ「ショコラベアーズキルト」春のパターンです。
2012/09/27(木) - 09:41
ストロベリーガーデン完成!
キルトパーティのレッツトライ「ストロベリーガーデン」ができました。
2011/11/07(月) - 11:40
ストロベリーガーデンその後
ストロベリーガーデンのキルティング中です。
2011/10/29(土) - 13:47
ひざ掛け?
今週は気温が低い日が続き、ストーブをつけた日もありました。
2011/09/24(土) - 14:25
ストロベリーガーデン4
キルトパーティのレッツトライ「ストロベリーガーデン」のトップができました。
2011/09/20(火) - 16:37
三角つなぎ
キルトパーティのレッツトライ、4回目のパターンを縫っています。
2011/09/14(水) - 10:48
ストロベリーガーデン3
キルトパーティのレッツトライ「ストロベリーガーデン」3回目ができました。
2011/08/30(火) - 15:58
ハウス1・2
ハウスのパターン、2種類です。
2011/08/24(水) - 11:17
バスケットのパターン
バスケットのパターンもできました。
2011/08/23(火) - 13:51
ダイヤモンドのパターン
ストロベリーガーデン3回目は、パターンの数が増えます。 まず、ダイヤモンドのパターンを縫いました。
2011/08/22(月) - 16:32
ストロベリーガーデン2
ストロベリーガーデン2回目ができました。
2011/08/19(金) - 23:46
ネコ、イヌ、バスケット
ストロベリーガーデン2回目のアップリケパターンができました。
2011/08/18(木) - 16:11
ピンクの星のパターン
イチゴのリースのまわりにつける星のパターン。
2011/08/17(水) - 10:28
ストロベリーガーデン1
キルトパーティのレッツトライ「ストロベリーガーデン」始めました。
2011/08/16(火) - 13:49
11枚のパターンをつなげました
すてきにハンドメイドの斉藤先生のマンスリーキルト、完成作品を見て、早くボーダーを縫いたいと思いました。
2011/02/22(火) - 15:08
ポインセチアのアップリケキルト完成!
キルトパーティのレッツトライ、ポインセチアのアップリケキルトができました。
2010/12/14(火) - 10:45
濃い色のキルト
濃い色のキルトにキルトラインを入れるとき、どんなペンを使うか迷います。
2010/11/10(水) - 10:05
しつけかけの作業
キルトトップができて、しつけをかける作業。疲れます…。
2010/09/04(土) - 09:31
My Home Town~トップ完成
キルトパーティのレッツトライ、My Home Townのトップができました。
2010/09/02(木) - 09:54
My Home Town~アップリケと刺しゅうのハウス
キルトパーティのレッツトライ、「My Home Town」の最後のパターンができました。
2010/08/01(日) - 10:04
My Home Town~羊と鳥と木
少しずつ進めていたアップリケがやっと終わりました。
2010/06/24(木) - 09:53
My Home Town~教会
キルトパーティのレッツトライ、6枚目は教会です。
2010/05/20(木) - 09:57
My Home Town~納屋
キルトパーティのレッツトライ、5枚目のパターンは納屋です。
2010/05/18(火) - 09:42
My Home Town~横に並んだ家並み
キルトパーティのレッツトライ、4枚目のパターンです。
2010/05/06(木) - 09:23
My Home Town~馬とワゴン
キルトパーティ、レッツトライ3枚目のパターンです。
2010/04/15(木) - 10:32
My Home Town~花屋のワゴン
キルトパーティのレッツトライ2枚目のパターンです。 My Home Town かわいい町並みを作るシリーズ「花屋のワゴン」ができました。 カタログでは、花は断ち切りのフェルトで作ることになっていますが、使いたい色のフェルトを持っていなかったので、考えて作りました。 左はヨーヨーキルトを4つに絞って、花の形にしました。
2010/04/05(月) - 11:13
My Home Town~赤い屋根のハウス
今日から新年度。気持ちを新たにがんばりましょう。 キルトパーティのレッツトライ、1枚目のパターンです。
2010/04/01(木) - 11:26
ティーコゼ
いつも使っている大きめのティーコゼです。
2010/01/22(金) - 10:49
ログキャビンとどんぐりのティーコゼ
昨年の暮れに出来ていたのですが・・・やっとお披露目です^^
2010/01/21(木) - 09:19
どんぐりのティーマット
キルトパーティのレッツトライ、ログキャビンとどんぐりの小物シリーズでティーマットを作りました。 ランチョンマットは食事の時に使うので大きめですが、ティーマットはおやつの時間にお茶とお菓子が置ける小さなマットです。 ログキャビンの大きさは6㎝で、どんぐりと一緒にアップリケしています。 はぎ目には、ヘリンボーンステッチが入っています。
2009/11/25(水) - 11:14
ポインセチアのアップリケキルト、トップ完成
キルトパーティのレッツトライ、ポインセチアのアップリケキルトのトップができました。 ボーダーは、260枚の三角形をピーシングしたものと、枝と葉っぱをアップリケしたものをつなぎました。 全体をつなげたら、シックでかわいらしいトップになりました。 これからキルトラインを入れて、キルティングの準備ですが、その前にキルティング中の方を仕上げてからかな?
2009/11/14(土) - 16:16
どんぐりのミニタペとなべつかみ
今朝、カーテンを開けると、外は雪が積もっていました。 今もちらちら降ったりやんだり。 このまま冬にならないことを願いつつ、秋色の小物を作っています。 20cmのフレームに入っているのは、キルトバームのキットで「どんぐりのバスケット」です。 どんぐりのアップリケ、楽しかったです。 なべつかみはキルトパーティのキットです。
2009/11/02(月) - 15:11
三角形260枚
キルトパーティのレッツトライ、ボーダーの三角形をカットしました。 黒のチェック布は180枚用意します。 いっぱいあって大変だ~と思ったけれど、赤毛のアンのマンスリーの六角形の数とくらべたら、楽勝!? 白のカリスマシャープペンでの印つけも、描きやすくてよかったです。 カットして重ねたら、山になりました^^;
2009/09/26(土) - 14:26
ポインセチアのアップリケキルト
レッツトライのポインセチアのアップリケが終わりました。 ベース布もピンクの布も少し硬めだったので、アップリケ針はキルトパーティおすすめ商品の「絆」を使いました。 この針は硬くてしっかりしているので、厚い生地やパイピングをまつる時にもよく使います。 5枚同時にアップリケすると、一気に出来上がって嬉しくなりました^^
2009/09/14(月) - 10:31
レッツトライ ネコとリース
キルトパーティのレッツトライ、ネコのパターンもできました。 細い枝はバイアス布でアップリケします。 これはカーブが緩やかだったので簡単でした。 リースの葉の丸みを出すのがちょっと面倒でした… これで4枚のパターンができました。 次はいよいよメインのポインセチアです。
2009/09/11(金) - 10:24
レッツトライ 赤い実の木
キルトパーティのレッツトライ、今回は「ポインセチアのアップリケキルト」です。 最初のお花と鳥のパターンはすぐ縫ったのですが、次のパターンをやっと縫い始めました。 赤い実の木が出来ました。 この実の大きさは、キャシーさんのマンスリーのベリーの実と同じ大きさでした。
2009/09/07(月) - 09:52
初めてのレッツトライ
私がキルトパーティの通販を始めたのが1996年。 最初の頃のキルトパーティニュース(カタログ)はファイルにとってありました。 キットカタログやレッツトライも手書きで、作り方もきれいに書いてあります。 Garnetさんのブログで1997年のレッツトライ「フラワーバスケットのミニタペストリー」が紹介されていました。 私も作りました!
2009/08/14(金) - 12:04
レッツトライの花のパターン
キルトパーティのレッツトライ、ポインセチアのアップリケキルトを作ります。 花のパターンもできました。 細かいチェックの土台布に、花と鉢をアップリケしています。 温かみのある色使いですね。 花と鳥の次はどんなパターンでしょうか。 楽しみにしています。
2009/05/27(水) - 11:12
黒地にアップリケ
レッツトライの鳥のパターンが出来ました。 黒地に鮮やかな黄緑の葉、青い花、鳥のアップリケ。 絵が浮き出てくるようで面白かったです。 裏を見ると、色糸で模様のアウトラインをステッチしているようです。 フレームは柴田明美さんデザインの鳥のパターンです。
2009/05/24(日) - 14:09

ページ送り

  • 先頭ページ « 最初
  • 前ページ ‹‹
  • ページ 1
  • カレントページ 2
  • ページ 3
  • 次ページ ››
  • 最終ページ 最後 »
レッツトライ を購読

自己紹介

子どもの頃から手芸が大好き。パッチワーク、クロスステッチ、編み物などを楽しんでいます。

タグ一覧

手芸パッチワーククロスステッチアップリケマイプレミアキルトパーティレッツトライOwl Forest Embroidery斉藤謠子バッグ小物マンスリーキルトまざーず・どりー夢タペストリー小樽ミステリーSALハワイアンサンプラーズ加藤礼子ポーチキャシー中島Dear Jane QuiltSTUDIO QUILTマンスリー2017SQマンスリーマンスリー2019ステッチイデーフラワーフェアリーアルファベットAlice in wonderland SALニット橋本不二子刺しゅうTreasure IslandSALキルトバームOver The Moon SALマンスリーキルト2010チャレンジキルト100owlsフェリシモこうの早苗庭南久美子ステッチイデーSALスウェーデンのクロスステッチlongdogsamplerspandemicマンスリー2011野球ミニタペストリー旅行ハワイアンキルトホビーラホビーレビスコーニュハウスのマンスリーキルトマンスリー2023キルトギャラリー瑞ミステリーキルト刺しゅうカレンダー鷲沢玲子パターンクラブマンスリー2007原浩美アルファベット・ギャラリー青森赤毛のアンV&Aキルト丸岡京子ウイングベイ小樽柴田明美母の日大畑美佳サ・シェイビーズマンスリー2025卒業式滝下千鶴子ぬいぐるみ演奏会マスク映画花岡瞳モチーフ古澤恵美子レザークラフトミニキルト地震ウィーンオリンピックミシン服部まゆみプチポアン大正硝子刺し子プレゼント小関鈴子エコクラフトエレクトーンゲームステッチ

過去の作品写真

パインツリー
2010年に作ったもの
冬の小樽
アップリケのアルバムキルト
ナチュラルなスーちゃん完成!
ネコ、イヌ、バスケット
三角の縁飾り
花のリース完成
コージー・イン
花のアップリケバッグ完成!
ロケラニのボーダー
ピカケのアップリケ中