メインコンテンツに移動
patch のハンドメイド ブログ
メインナビゲーション
HOME
ブログ
検索
パンくず
HOME
手芸
手芸
クリスマスのタペストリー
「STUDIO QUILT」のキットでクリスマスのタペストリーを作っています。まわりのスカラップが最近気に入っていて、アップリケするのも楽しかったです。 土台が出来たので、スー(大きな日よけ帽をかぶった女の子)とスノーマンをアップリケします。 転写できるトレーシングペーパーに図案を写し、土台布にのせて専用のマーカーでなぞると、アップリケ図案が写ります。
2008/11/11(火) - 10:25
STUDIO QUILTのキット
帯広在住のキルター、原 浩美さんの作品を初めて見たのは、図書館で借りたパッチワーク雑誌でした。いろいろな作家さんの作品が載っている中で「このキルト、好きだな」と思ったのが原さんでした。 色合いが落ち着いていて、かわいらしくてホッとするキルト。 その後も、他の本でも原さんのキルトが目に留まります。
2008/11/10(月) - 09:51
雪といえば・・・スノーマンでしょう?
小樽も雪が降りました。昨夜は道路も真っ白になっていましたが、今日のお昼には溶けてしまいました。 もっと積もっていれば本当の雪だるまをお見せしたかったけど。 数年前にスノーマンの本を手に入れ、水色の14カウントのアイーダにステッチしました。
2008/11/08(土) - 20:47
ヘクサゴンの小物
ヘクサゴンの縫い方は、ピーシングとペーパーライナーの方法があります。ピーシングは印から印までぐし縫いでつなぐ方法で、早く縫えます。赤毛のアンのマンスリーはこちらの縫い方です。 ペーパーライナーは、布に紙を置き、縫い代を折りながらしつけをかけ、まきかがってつなぐ方法です。時間はかかるけど正確な寸法で仕上がります。 キルトショップの通販を利用していると、2ヶ月に1回くらい、サンプル布が届きます。
2008/11/07(金) - 23:41
花のリース完成
「赤毛のアン」のマンスリーキルト、花のリースが出来ました。 キットで作っていますが、薄い生地があったり、自分では選ばないような布があるのでおもしろいですね。 これで4月から8月分まで縫えました。今は11月分まで発表されているのですが、少しずつがんばろうっと。
2008/11/06(木) - 22:06
「赤毛のアン」のマンスリーキルト
「赤毛のアン」の7月のパターンは「花のリース」です。 まず、布に無駄がないように印をつけてカットします。 花の部分をつなげて、リースになりました。
2008/11/05(水) - 09:35
おしゃれ工房のマンスリーキルト
NHKおしゃれ工房のテキストでは、毎月1枚ずつパターンを縫い、1年かけて大きなキルトを作る企画があります。 今年4月からは「赤毛のアン」をテーマにした、鷲沢玲子さんのデザインの六角形つなぎのキルトが始まりました。 ヘクサゴン大好きな私は4月号のテキストを見た時から「作ろう!」と思っていましたが、実際縫い始めたのは8月。
2008/11/04(火) - 14:52
ウールのバッグ完成!!
「花岡瞳の針仕事2」の本の中の“ヘクサゴンウールのモチーフつなぎバッグ”が出来ました。 パッチワークあり、刺しゅう(ブランケットステッチ)あり、編み物ありで楽しく作ることができました。
2008/11/03(月) - 00:29
ハロウィンの小物
毎年9月頃から、街にはハロウィンのカボチャがディスプレイされていますね。 このハロウィンのタペストリーは、キルト作家 加藤礼子さんのデザインです。これを作っていた6年前の10月、東京の加藤さんのショップ「まざーず・どりー夢」に行く機会があり、加藤さんご本人に刺しゅうの入れ方を教えてもらった思い出の作品です。 エプロンは斉藤謠子さんのショップ「キルトパーティ」のキット。
2008/10/31(金) - 11:09
クロスステッチ12月完成
クロスステッチの12月のリース「クリスマス」が出来ました。 女の子が、くまのぬいぐるみを抱いてプレゼントを持っています。 リースの部分に同じ色が固まっていたので、10月、11月より刺しやすかったです。 もうすぐ次の図案が届くので楽しみ~に待っているところです。
2008/10/30(木) - 23:53
立体になりました
バッグの本体とまちをつなぎます。すると、ふっくらとした立体になりました。 あとは持ち手と内袋を作ってつけるだけです。 ミシンを使うので、完成は週末になるかな?
2008/10/29(水) - 23:37
ウールのモチーフつなぎ始めました
モチーフが縫えたので、周りに毛糸でブランケットステッチをしました。そのステッチの横糸をすくって、かぎ針で細編みを一段編みます。次のモチーフからは、引き抜きとじで、どんどんつないでいきます。 モチーフにはキルト芯が入っていて、毛糸でステッチもしているのでふかふかしています。最近寒くなってきたので、触っていて気持ちがいいんですよ。
2008/10/28(火) - 01:47
コスモスのバッグ キルティング前後
ポケットのキルティングが出来ました。パターンの際に落としキルトを入れているので、コスモスの花びらが浮き上がっているように見えます。 後ろのパターンはまだキルティングしていないので、さっぱりした感じ。 これからファスナーを付けたり、持ち手やまちを縫い合わせたり、内袋にポケットをつけるという仕立てがあります。少しずつ進めていきます。
2008/10/20(月) - 21:55
クロスステッチ
小学生の頃、クロスステッチでクッションカバーを作りました。母と都通りの「ぎんざ」でキットを選び、2個作りました。 今刺しているような細かいマス目ではなく、大きなマス目に6本取りの刺しゅう糸でザクザク刺す感じでした。黒地と白地の刺しゅう布にバラの花の模様だったかな?
2008/10/17(金) - 10:28
コスモスのバッグ
またまた違うバッグです(^^; A4サイズのファイルが入る大きめのバッグが欲しかったので、通販でキットを買ってしまいました~。仕立て方が難しいので作り方をよく読んでがんばっています。 ポケット部分のピースワークが終わったので、キルティングをします。表布とキルト芯と裏布を合わせて一緒に縫っていくと、それまで平らだった布が、ぷくぷくして陰影がでてきます。それが楽しみ。
2008/10/15(水) - 09:41
花のアップリケバッグ完成!
パッチワークキルト作家の花岡瞳さんデザインのバッグが完成しました。 3~4年前のフェリシモのカタログに、キルトバッグのキットが出ていたのを購入していました。今作っているウールのバッグも花岡さんのデザインです。色合いがシックで秋冬にピッタリでしょ?
2008/10/13(月) - 23:41
まずはモチーフ作りから
まず、六角形のモチーフを作ります。 キルト芯の上に表布と裏布を中表にのせて、返し口を残して縫い合わせます。返し口から表に返し、形を整えてキルティングします。 必要枚数をひたすら縫っていきます。
2008/10/12(日) - 20:59
布を裁ちました
六角形とひし形の型紙を使って布に印をつけて、布を裁ちます。 表のウール布と裏布、間に入れるキルト芯も必要枚数裁ちました。
2008/10/08(水) - 23:58
ウールのバッグの材料
2年前に買った本の表紙に、とてもかわいいバッグがありました。 「作りたい!」と思って毛糸やウールのはぎれ、型紙を用意していましたが、今日まで来てしまいました。今年こそ作るぞ~。
2008/10/04(土) - 23:19
バッグになるまで
こちらで手芸ブログを始めることになりました。 都通りの「ぎんざ」で買った毛糸と布でバッグを作っていきたいと思います。
2008/10/03(金) - 19:32
ページ送り
先頭ページ
« 最初
前ページ
‹‹
…
ページ
29
ページ
30
ページ
31
ページ
32
カレントページ
33
手芸 を購読
自己紹介
子どもの頃から手芸が大好き。パッチワーク、クロスステッチ、編み物などを楽しんでいます。
タグ一覧
手芸
パッチワーク
クロスステッチ
アップリケ
マイプレミア
キルトパーティ
レッツトライ
Owl Forest Embroidery
斉藤謠子
バッグ
小物
マンスリーキルト
まざーず・どりー夢
タペストリー
小樽
ミステリーSAL
ハワイアンサンプラーズ
加藤礼子
ポーチ
STUDIO QUILT
キャシー中島
Dear Jane Quilt
マンスリー2017
SQマンスリー
マンスリー2019
ステッチイデー
フラワーフェアリーアルファベット
ニット
Alice in wonderland SAL
橋本不二子
刺しゅう
Treasure IslandSAL
マンスリーキルト2010
Over The Moon SAL
チャレンジキルト
キルトバーム
フェリシモ
100owls
こうの早苗
野球
南久美子
庭
longdogsamplers
ステッチイデーSAL
pandemic
スウェーデンのクロスステッチ
マンスリー2011
ミニタペストリー
旅行
ホビーラホビーレ
ハワイアンキルト
ビスコーニュ
ハウスのマンスリーキルト
マンスリー2023
キルトギャラリー瑞
ミステリーキルト
刺しゅうカレンダー
鷲沢玲子
パターンクラブ
マンスリー2007
原浩美
アルファベット・ギャラリー
青森
赤毛のアン
V&Aキルト
丸岡京子
マンスリー2025
ウイングベイ小樽
柴田明美
母の日
大畑美佳
ビーズ
サ・シェイ
ぬいぐるみ
卒業式
滝下千鶴子
映画
マスク
古澤恵美子
花岡瞳
モチーフ
演奏会
ミニキルト
地震
レザークラフト
エコクラフト
プチポアン
オリンピック
ゲーム
小関鈴子
ウィーン
服部まゆみ
大正硝子
刺し子
プレゼント
エレクトーン
ステッチ
ミシン
過去の作品写真